散策

根岸家長屋門&田園ウォークコース

根岸家長屋門&田園ウォークコース行程表

walk-03_mark01

walk-03_line

1 甲山古墳

墳丘の規模は、埼玉古墳群の丸墓山古墳に次ぐ県内第2位、全国の円墳の中でも4番目の規模を誇ります。

data

住所 熊谷市冑山9-13地先

甲山古墳

甲山古墳_02

walk-03_line

2 根岸家長屋門

幕末の志士『根岸友山』の生家根岸家は江戸時代の豪農として栄えました。長州藩と親交のあった友山は江戸藩邸に招かれることもあり、幕末には浪士組(後の新撰組)に一時参加しました。風格ある鼠漆喰の長屋門は必見!

data

住所 熊谷市冑山152

根岸家長屋門

walk-03_line

3 とうかん山古墳

全長74m、高さ7mを測る前方後円墳で、6世紀後半築造と考えられています。

data

住所 熊谷市箕輪7地先

とうかん山古墳

walk-03_line

保安寺

箕甲山保安寺(ほあんじ)は慶長18(1613)年に開山した曹洞宗の寺院です。
5月下旬~6月上旬には、境内にある80種類・1300本の紫陽花が咲き誇ります。

data

住所 熊谷市箕輪180

 

walk-03_line

5 長島記念館

埼玉銀行頭取・会長を勤め埼玉県経済界の発展に努めてきた、故長島恭助氏の生家。生前、長島氏が収集した、河合玉堂・横山大観らの絵画を中心に刀剣など様々な美術品が展示されています。

data

住所 熊谷市小八林1022

長島記念館

walk-03_line

6 桜リバーサドパーク

ローラーすべり台やジャブジャブ池、バーベキューの炉が設置されている。和田吉野川の堤防上には桜並木が続きます。

data

住所 熊谷市相上1812

 

walk-03_line

7 大里農産物直売所

地域の人たちが持ち寄った農産物は、新鮮で、朝から多くの買い物客が訪れます。また、炭酸まんじゅうやちらしずしなど手作りの加工食品も人気です。

data

住所 熊谷市津田新田816

大里農産物直売所

walk-03_line

8 久下橋

荒川にかかる全長約1kmの久下橋は、平成16年「関東の富士見百景」に選定されました。初日の出と富士山の撮影スポットです。

data

住所 熊谷市久下

 

walk-03_line

9 権八地蔵

江戸時代平井権八の物語と結びつけた「物言い地蔵」として有名です。 江戸時代、中仙道を進んでいた平井権八が、久下堤で信州の商人に遭遇し、その商人の持金を奪って殺してしまった。権八に良心が甦ったか傍らに立っていた地蔵にに気づき「このことは、誰に言ってくれるな」と、地蔵は「我は言わぬが汝言うな」と口をきいたという逸話が言い伝えられています。

data

住所 熊谷市久下

権八地蔵

walk-03_line

10 万平公園

旧熊谷堤の桜は、上野から花見客向け臨時列車が運行されるほど、大いに栄えていました。しかし、大正の大火に遭い、その多くが焼失してしまいました。現在は、旧堤の一部が万平公園として、桜と共に残されています。

data

住所 熊谷市万平町

 

walk-03_line


より大きな地図で 根岸家長屋門&田園ウォークコース を表示

 

1 国宝妻沼聖天山門前町さんぽコース

2 熊谷の桜をたっぷりご覧あれ!コース

4 踊る埴輪と縄文土器に触れるコース