お知らせ

熊谷出土の「踊るはにわ」、ついにグッズ化!

更新日:2025.10.27

 国立博物館に所蔵される有名な「踊るはにわ(埴輪 踊る人々)」は、熊谷出土だということをご存じですか?

 

 昭和5年に、埼玉県大里郡小原村(現在の熊谷市野原)の野原古墳群で出土した二体の人物形象埴輪。それが、今では全国的に知られる「踊るはにわ」です。

 

 手を上げたポーズと、独特の顔の表情が印象的で、国内でも屈指の人気を誇る埴輪ですが、実は「踊っている」のではなく、手綱を持ち馬を引く「馬飼」を表現したとする説もあります。

 

 こんな愛らしい「踊るはにわ」が、このたび個性豊かなグッズになって登場しました!

 

____________________________________

シリーズ1:はにわ・.・れいわ(いまを いきる はにわ達)

 

はにわ・れいわ キーホルダー はにわ・れいわ キーホルダー

 

 

____________________________________

シリーズ2:ハニワォ  HANIWOW

 

ハニワォ シール ハニワォ 定規
ハニワォ Tシャツ ハニワォ Tシャツ

 

 

____________________________________

シリーズ3:クレヨンハニワ×熊谷名物

クレヨンハニワ×熊谷名物定規 クレヨンハニワ×熊谷名物定規

 

 

____________________________________

シリーズ4:なりきりHANIWA

なりきりHANIWA 缶バッジ なりきりHANIWA 定規

 

 

 

____________________________________

シリーズ5:はにわ・熊谷生まれ

 

 

はにわ・熊谷生まれ ポストカード はにわ・熊谷生まれ ガーゼハンカチ

 

販売は

熊谷駅観光案内所

電話:048−594−9292


«