お知らせ

有料駐車場について(よくある質問)

更新日:2025.08.05
第73回熊谷花火大会 公式臨時有料駐車場に関するよくあるご質問について、こちらでお知らせします。
 
 
————————基本情報について————————
 
Q.公式臨時有料駐車場はありますか?
A.北岸に第1公式臨時駐車場、南岸に第2公式臨時駐車場を設けております。
市街地方面の方は第1公式臨時駐車場をご利用ください。小川町、東松山方面の方は第2公式臨時駐車場をご利用ください。午後1時から受付開始します。
当日大変混雑いたしますので、交通規制図をご確認の上、時間に余裕を持ってご来場ください。
また、例年花火大会終了30分前頃から退出の車が集中し大きな渋滞が発生しております。駐車場を出るまでお時間がかかる旨、あらかじめご了承ください。
 
Q.公式臨時駐車場を予約したいのですが、どうすればいいですか

A.  公式臨時駐車場は事前予約を行なっております。当日現金でのお支払いも受付できますが、スムーズな入庫のため、公式臨時駐車場のご利用をご検討の方は、ぜひ事前予約をご利用ください。

事前予約の詳細はこちら

 
Q.有料臨時駐車場の受付開始時間は?
A.当日の13時からです。
 
Q.中止になった場合、返金できますか?
A.8月17日までに開催できず中止になった場合に限り発売元にて払い戻しいたします。荒天等の場合8月10日、8月16日、17日の順に開催予定です。延期の際、チケットはそのまま有効です。順延、途中中断等においての払い戻しはいたしません。
 
Q.退場時の混雑を避けるため、早めに退場できますか?
A.入場後は20時までは出られませんので、ご注意ください。
 
Q.バイクは利用できますか?
A.バイクのご利用も可能です。バイクの場合、1台500円(税込)です。
 
————————当日のご利用について————————
 
Q.北岸の第1駐車場への入出場ルートを教えてください。
A.北岸の第1公式臨時駐車場の入場は【中央出入口】1箇所のみです。退場は【中央出入口】と【埼玉自動車学校出口】2箇所です。
入場の際は、生鮮業務スーパー熊谷店様と、お仏壇の光雲堂熊谷店様の交差点から、土手に向かい、中央出入口からご入場ください。メイン会場から近いAからEの順に案内いたします。
退場は20時からとなりますので、ご注意ください。
詳しくは公式臨時駐車場入退場案内図をご確認ください。
*花火観覧を目的とした、生鮮業務スーパー熊谷店様及び、お仏壇の光雲堂熊谷店様への駐車は絶対におやめください。
 
Q.南岸の第2駐車場へ入退場ルートを教えてください。
A.第2公式臨時駐車場の入退場は1箇所のみです。
第2公式臨時駐車場をご利用の方は、荒川大橋南側の手前の交差点から、西側に曲がり、土手を越えてご入場ください。退場の際も同じ出入口でご退場ください。
退場は20時からとなりますので、ご注意ください。
詳しくは公式臨時駐車場入退場案内図をご確認ください。
 
Q.駐車場から会場までの道に照明ついてますか?
A. 各駐車場にバルーンライトを設置しておりますが、小さなお子様や、ご高齢のお客様は足元を気をつけて時間の余裕を持ってゆっくりご来場ください。
 
Q.駐車場からメイン会場まで歩いて何分かかりますか?
A.徒歩の場合第1公式臨時駐車場からはおおよそ5分〜20分かかります。第2公式臨時駐車場からおおよそ30分かかります。(混雑状況によって前後する場合がございます。)
 

«